ママ友・・・
発達ゆっくりさんのママはママ友できにくいんじゃないかなと思います。
特にワーママなんてさらにできにくい。はず。
ちなみに私はママ友いません!!
ママ友?美味しいの?レベルです。
- 子供が発達ゆっくりさんなんだけどこれからママ友ってできるのかな?
- ママ友いなくて泣きたい
- 子供の保育園・幼稚園のイベント…ふたりぼっちになる…寂しい…
そんなお気持ちをもってこの記事にたどり着いた方。
この記事はママ友いないあなたを全力で肯定する記事です!!
是非読んでいってください!
【結論】ママ友がいない? 大丈夫!!私もいないから!!
私もママ友いないから大丈夫!!あなただけじゃないですよ!!
そもそも『ママ友』とは何かを調べてみる
ママ友(ママとも)とは友達付き合いの形態の一つ。【付き合いのある子どものママ同士という関係である友達】という意味である。
ママ友の間では様々なトラブルが発生しており、それらがママ友マウンティング、ママ友ピラミッドなどと呼ばれている。
※Wikipediaより抜粋
いや怖くない?!
このWikipediaを書いた人、ママ友との間でなんかあったん?!というレベル。
すでに『ママ友=入るな危険感』ある。
『ママ友いない私って大丈夫?』って気持ちはめっちゃわかる
1年に1回くらいこういう気持ちになります。
友達の話聞くと「ママ友とごはん行ってさ~」って話が出てくると
私ママ友なんていないじゃん…やばくない?
と思ってしまいますよね。私もなります。
でも大丈夫!私があなたを全力で肯定します!
かあさんがママ友がいなくても大丈夫だと思うただ一つの理由
以上!!
以下少しだけ深堀りして語ってます。
気をつかうのにママ友を作るために時間を割かなくてもいいと思ってる
日々忙しいママ業。
発達ゆっくりさんについては特に忙しい。
定期的な発達検査、相談員さんの訪問対応、保育園からの呼び出し、療育…
さらに言うとワーママだと加えて仕事も重なってるんですよ。
正直、ママ友とLINEしたりランチしておしゃべりしてる時間がそもそも無いんです。
発達ゆっくりさんだと診断される前も保育園ではすれ違うママさんに
元気よく「おはようございます」と「さようなら」って挨拶するだけでしたし。
”ぼっちが寂しい”というひと時の刹那な気持ちだけのために
長時間つかってママ友との関係作りしなくていいと思ってますよ!
私は気をつかってママ友作る時間があるなら
子供と踊ってたいし、ブログ書いてたいんです。
暴れん坊タイプの発達ゆっくりさんのママだと余計に気を使ってしまう
保育園で暴れん坊タイプの発達ゆっくりさんだと
ママ友作ろうとする以前に周りのママさんに謝ることもあって「いつもすみません」が通常運転になっちゃうんですよね。
勝手に上下関係みたいなものを作り上げて、自分がママ友のカースト最下位にいると実際思ってしまっています。
なかなか対等にママ友って関係になりにくいんじゃないかな。
【経験談】かあさんだってママ友作ろうとしたことありました
まずわが子に友達がいないので子供経由でのママ友作りがヒマラヤ登頂レベルで困難
わが家の自閉っ子ミスケは友達がいません。
全然興味なしという感じですね。
加えて、元々不安が強いのでクラスの子を怖がっている様子はあります。
休みの日に友達と遊びたがったり、保育園の行事で一緒に行動するなんてことはありません。
なので、保育園での親子遠足などでは完全に”ぼっち”親子です(笑)
※園長先生から気を使われるレベルです
元々のママ友に対するスタンスが『いなくても困らないし~』という感じだった
私は元々『ママ友いたらいいけど、たぶん私には無縁な存在だな』という感じでした。
自閉っ子ミスケに友達がいないということもありました。
かつ年少まではクラスの子を押したり叩いたり日常茶飯事で起こっていました。
また、クラスの活動に参加できないのでクラスの輪を乱してしまっていたので、
私のママさんへのスタンスが「いつもすみません」という感じでした。
というか今もそうです。
同じ発達ゆっくりさんのママさんとお茶してみた
ただ、そんな私にも転機が!!
同じクラスで発達ゆっくりさんのママが話しかけてくれてLINE交換することができました!!
その数か月後にお茶しに行きました。
同じクラスの発達ゆっくりさんはおとなしめのタイプ。
うちの自閉っ子ミスケは暴れん坊タイプ。
おもちゃの取り合いになって叩きそうになったりすることも先生から聞いてて、
謝罪スタンスが通常運転の私はつい下手(したて)にでちゃうんですよね。
結局どっと気疲れしてしまいました。
人間関係築くのって難しいなぁと思っています。
ママ友いない私が心掛けていること
ママ友がいないことを恐れない
保育園・幼稚園・療育園にママ友がいなくても、昔からの友達や家族がいます。
なんならコミュニケーション取らなくてもYouTubeやインスタ見ると
同じ境遇の方が出てきて気持ちが軽くなることもありますよね。
たまにママ友がいないという事実に焦りのようなものを感じることもありますが、
そういうときはYouTube観てビール飲んで寝ます(笑)
そしてまた明日には忙しい日々が始まってママ友のことなんて忘れています。
私はそれでいいかなと思っています。
最低限でも”感じの良い”行動をとる
保育園に送迎しにいくときは、
全然知らないママさんでもパパさんでも自分から元気に挨拶してます。
また、これは当たり前のことではありますが、
子供が悪いことしたら即謝罪します。
出来る限り悪印象を与えず、最低限感じ良くママさんと接することを心がけています。
”ぼっちで寂しい”はその時だけ。その場しのぎで乗り切る(ヒミツの?手法公開)
園の行事で”ぼっち”になることはあります。
親子遠足なんてぼっち中のぼっちでした(笑)
同じクラスの子たちはお友達と行動して、ママさんたちもおしゃべりしながら一緒に行動してるシーン。
さすがに”ぼっち”感じてました。
その時に乗り切れる手法を身に着けました。
それは
スマホで子供と永遠自撮りすること!!
普通に楽しめますし、周りからも寂しそうに見えない(はず)!!
結局ぼっち感で寂しさ感じるのはせいぜい翌日まで。
だいたい翌日やあさってにはもう忘れています。
こういうときはその場を乗り切れればOKだと思ってますよ。
さいごに
今回はママ友問題についてお話ししていきました。
相当私の主観が入ってるので『そういう人もいるんだ~』レベルで見ていただければ嬉しいです。
これはママ友がいなくて少し焦りや寂しさを感じている方への応援メッセージだと思ってお話ししました。
いいじゃん、ママ友なんていなくったって!
コメント